Airbnbのはじめかた

Airbnbの運用・始め方・コツを徹底伝授!

民泊、名ばかり全面解禁か?営業日数は「年180日」までに

先日、民泊全面解禁のニュースをお伝えした際に、
営業日数の制限を検討している、といった情報も伝わってきていましたが、
具体的な日数案が出てきたようです。

2450534085_b144c8fc33_z
各種報道機関によると、規制改革会議は19日の答申で、
「民泊」に関して、届け出制の宿泊サービスと位置付け、
住居専用地域での営業を認めるよう求め、
さらに、既存の旅館業法に代わる新法の年度内の提出も提言しました。

その中で、諸外国の事例を参考に、
民泊の営業日数を「年180日」以下とする内容も盛り込んでいます。

政府はこれらの答申に基づいて、
31日に規制改革実施計画を閣議にて決定します。

この180日という数字ですが、
ホームステイ型の民泊ならまだしも、
家主不在の貸切タイプの民泊では、
収益が確保できなくなる可能性が大きいです。

 

わずか半年間の営業で
1年分の家賃を稼ぎ出して、さらに収益を上げるとなると、
それが可能な物件やエリアは
必然的に限られてくることとなります。

では、

届け出をせずに運営すればいいのかというと、
それもできなくなります。

規制改革会議の答申によると、

『仲介業者は届出がない民泊、年間提供日数上限など
「一定の要件」を超えた民泊を取り扱うことは禁止』

と明記されているからです。

とはいえ、
単純にこれが通るかといえばそれは疑問符がつくようです。

産経新聞には、

この日数上限は、
空室対策に民泊を活用したい不動産業界からの反発が大きく、
調整の難航も予想される、

ということも報じられています。

 

そもそも、ホームステイ型の民泊が主体の海外と異なり、
現在、貸切タイプの民泊が全体の約70%を占めている
日本の民泊(AirLABOのデータより算出)において、

海外の事例を参考にして日数制限を加えることが、
果たして適切なのかは一考に値するのではないでしょうか。

民泊を2020年の訪日外国人数4000万人という
目標達成のための手段の一つとして活用するのであれば、
現状に即した施策を打っていただきたいものです。

多くのホストがボランティアで
民泊を運営しているわけではないのですから…。

少なくとも、このままではせっかく日本に芽生えた民泊の芽が
名ばかりの規制緩和によって摘まれてしまいかねません。

そして、2020年のオリンピックまで、宿泊施設不足の解消は
ほぼ見込めないのではないでしょうか。

もっとも、これまでの民泊関連の規制緩和の流れのように、
将来の更なる規制緩和のための布石として、
今回の日数制限に関する提言があったのかもしれませんが。

この営業日数規制は今後の民泊産業がどうなるかを
大きく左右する問題であるため、当サイトでも続報が入り次第、
随時お伝えしてまいります。

 
※営業日数制限がなく、
365日営業可能な民泊にご興味がある方はこちらへ。

コメントはコチラ

*
*
* (公開されません)

Return Top